絵本の世界が飛び出した!?みんなが夢中になった人気アイテムはコレ!
この記事はプロモーションが含まれています。
こんにちは、hanamiです!
新潟の穏やかな日常の中で、ふと心惹かれるものや、日々の暮らしに小さな喜びを添えてくれるような情報を、気ままにお届けしている「新潟気まま暮らし」。
今日も、皆さんの「気になる!」に応えるべく、昨日の人気アイテムをピックアップしてご紹介しますね。
昨日は、なんだか懐かしくて、心がほっこりするような、そんなアイテムに注目が集まりました。
手芸好きさんはもちろん、そうでない方も、きっとその可愛らしい魅力に引き込まれるはず。
あの愛らしいキャラクターが、針と糸で生まれる素敵な世界。
さあ、一緒に覗いてみましょう!
昨日の楽天ブックス手芸・編物部門で第2位!「週刊 刺しゅうでつくるピーターラビットの世界」
昨日の「新潟気まま暮らし」で、ひときわ注目を集めたのは、こちらの雑誌でした!
アシェット・コレクションズ・ジャパンから発行されている、こちらの素敵な週刊誌。
昨日の楽天ブックスの手芸・編物部門の日別ランキングで、見事2位に輝いたんです!
おめでとうございます!
この「週刊 刺しゅうでつくるピーターラビットの世界」は、あの Beatrix Potter(ビアトリクス・ポター)が生み出した、世界中で愛されるピーターラビットとその仲間たちの物語を、美しい刺しゅうで表現していくという、なんとも夢のある企画。
4/23号、つまり34号では、ピーターのいとこである、ちょっぴりおとぼけ顔が可愛いベンジャミン・バニーのモチーフが登場!
今回は、その制作の第1回目のキットが付いてくるようです。
私も、このシリーズに夢中になっている一人。
33号の制作が終わっていないので、33号と34号を時間のあるときにゆっくりと刺繍をする予定です。
ピーターラビットの絵本に出てくる、あの愛らしいキャラクターたちが、自分の手で少しずつ形になっていく喜び。
想像するだけで、心が温かくなります。
それぞれの号には、刺しゅうに必要な材料と詳しい作り方、そしてピーターラビットの物語や背景に関する情報も掲載されているので、楽しみながらコレクションしていくことができます。
皆さんも、もし気になるキャラクターがいたら、ぜひこの機会に刺しゅうの世界に足を踏み入れてみませんか?
きっと、素敵な発見があるはずです。
それでは、また次回の「気ままに発見!」でお会いしましょう!
アメブロ・関連記事
アシェット刺繍でつくるピーターラビット次のサンプラーは何号?
0コメント